世の中は中止だ 自粛だムードが漂っています
ドラッグストアやホームセンターではデマに流されトイレットペーパーやティッシュを買いあさる愚かな人であふれてる
オイルショックや東日本大震災から何も学んでない人たち
見ていて悲しくなります
公立の小中高も長期休校 テーマパークなども休園 コンサートなども中止
いったいどうなってしまうんでしょうか?
花屋的には3月は卒園・卒業・謝恩会など何かとイベントごとが多く
稼げる時期ですが、花屋のSNSなどはキャンセルになったことをあたかも自慢げにアップしてます。
実際のところは仕事がなくなってしまい、辛いところでしょう
こうなると市場・生産者にも影響が及ぼしてしまう
これまた震災の時と一緒
耐えるしかないのでしょうか?
待つしかないのでしょうか?
外出が減れば来店客も減るのでお店の売り上げも減ってしまいます
幸い ネット注文など自宅で注文ができるものはいつも通りですが
やっぱり来店が減ってしまうのが堪えますね
中には外出できないから家に花を飾るなんて言う天使?女神?のようなお客様もいますが
大半は花よりトイレットペーパーでしょ ティッシュでしょ
てな感じです
コロナウィルス終息 自粛ムードが終わるまで耐える、待つのも
財力体力が持つ花屋さんなら気長に待てばいいですが、
自分みたいに財力体力のない花屋さんはどうすればいいのか?
開き直って遊びまくる?
それもまた手かもしれません
そんなときに役に立つのが度々このブログで紹介の花屋の副業
Ubereatsです。
登録だけしておけばいつでも好きな時だけ働ける
同じ花屋さんで何人か紹介しました。
自分のようにがむしゃらやってる人と、ホント空いた時間だけやってる人と両方います
自粛ムードが高まってきた最近では忘年会禁止などで外出を控える人が増え
デリバリー関係はどこも忙しいようです
自分もここんところ休まずやってますが、注文は途切れないです
今日も3時間で10件 6000円ほどの報酬です
時給2000円て考えるとおいしいです
もっと稼ぎたければいくらでも稼げるくらい注文は入ってきます
そう考えると このコロナウィルス騒ぎもまんざらではないですが
本末転倒
やっぱり店が忙しくなってこんなことやらないのが一番なんですが
耐えて待ってるだけならこんな攻め方もありじゃないでしょうか?
世の中の自粛ムード あなたは耐えて待ち続けるか?それともって話でした。
ではでは