" /> いよいよ車中泊に向け準備を開始します — だから花屋はやめられない

いよいよ車中泊に向け準備を開始します

エブリイワゴン bloggerへの道

ようやく緊急事態宣言も解除になりました。
まだまだ自粛要請は出ていますが、長かった緊急事態宣言 コロナ騒動も終息に向かっているんでしょうか?
第2波 3波があるなんて言われていますが
とりあえずは皆さんおめでとうございます
まだまだ気は抜かず 手洗い消毒マスクなど感染予防はしたほうがよさそうですが
とりあえずは解除
学校や仕事も再開のめどが立ってきたし
街の飲食店なんかもほっとしているんじゃないでしょうか?

まだ気を抜けないですが
もう気分はアウトドアです
先日から勝手にシリーズ化と思っている車中泊シリーズもいよいよ本番へ向けて動き出したいところ

しかしながら車中泊に必要なものなどまだそろってもいません
ようやく先日 ポータブル電源をゲットしたんですが、
自分的にはまだまだ車中泊に向けてやることがいっぱい
夏の間にはなんとか終わらせて秋から決行したいと思っています

何がしたいかというと
まず自分が乗っている スズキエブリイですが車中泊仕様にしたいと思っていますが
普段はほとんどが仕事で使う車なのでキャンプ仕様にカスタムなどできません
仕事で使いながら車中泊ができるような使用にしたいと思っています
まずはデッドニング
遮音断熱から手を入れたいんです
軽自動車 本来働く車ですから高級車のように気密性が高くありません
走行中はエンジン音もうるさく
飴でも降ろうもんなら会話もおぼつかないほどうるさくなります
そして夏は仕入れに行った帰りでさえ車内はサウナ状態で花はぐったりです
婚礼の時は前の晩から荷物を積んでいるので、品質がとても心配です
もちろん車中泊に行った時も日差しや寒さをしのがなくてはなりません
なのでまずはこのデッドニングからやっていきます

そしてこのエブリイですがフルフラットシートと言っても完全に平らになることもなく
微妙な段差ができてしまいます
この段差が仕事でも意外と使い勝手が悪い
もちろん寝るにも問題がありそうなので次は車内のフラット化
ここまで計画しています
これが終わったら先日買ったUSBファンを取り付け、シェードやLED照明などを買う予定です

まず第一弾として内張などをすべて外す
デッドニングからやろうと思っているのですがネットから注文した材料がなんとフラット化に使う
イレクターパイプのほうが先に発送されてしまいました。

イレクターパイプ

次回デッドニング材料が届き次第少しずつ作業をしていきたいと思っています

ではでは