" /> UBEREATSのバッグには驚くべき歴史があった? — だから花屋はやめられない

UBEREATSのバッグには驚くべき歴史があった?

bloggerへの道

今日はコロナ騒動で一気に増えたデリバリー
特に街中で見かけることの多くなったubereatsの配達
あのバッグについて、ちょと面白い話を書きたいと思います

梅雨入りしちゃいましたね
日本には四季があり、またその季節にいろいろな風情があります
梅雨もまたその一つ
しかし花屋 商売をしているとやっぱり雨はうれしくないです
お客さんは少なくなるし、配達は濡れるし、湿気で花が傷むし
良いことないですホント

配達と言えば最近街中でよく見かけるでっかいデリバリーバッグを背中にしょってさっそうと街中を自転車で走る
と言っても通行のマナーが悪いと評判のあの
ubereatsの配達員が持っているあのバッグ
実は自分もウーバーの配達してるんであのバッグ持ってますが一度も使ったことがないです
詳しくは11月20日の記事で
あのバッグはウーバーに登録してカスタマーセンターでデポジットを払い受け取るんです
やめるとき返却すればお金は戻ります

このバッグいろいろと使い勝手がよく
スノーボードに持っていくと便利とかアウトドアに最適などと聞くこともあり
一時はヤフオクなどでずいぶん高値が付いたなんて話も聞きます
今はアマゾンなどで普通に買えるようになりました。
そんなubereatsバッグ 巷ではウバッグなんて呼ばれています
ネットでは詳しい人も多くいろんな記事が出ています
今日はnoshiftさんの記事を参考にさせていただきました。

そのウバッグですが街中で配達員が持っているのを見ると微妙に形や色が違っていると思います

今多く見かけるのが

このタイプじゃないかと思います
実はこれ最新の4代目なんです
機能性には一番優れていて防水
少し重いようですがストラップに携帯ケースがついていたり、底面にラックへ固定できるベルトがついていたり
日々配達をする人の意見がフィードバックされて改良されたらしいです。
そんなウバッグですが
初代はバッグが2個もついたやつ

かなりでかそうです

そして一番印象のあるのがこの2代目

ウーバーと言えばこれを想像する人も多いと思います
実は2代目だったんです

そして自分も持っているバッグは3代目に当たり
実は一番人気のないというか型崩れもしやすく
マニアの間ではしゃくれと言われているタイプ


ロゴが入っていないので普段使いもしやすいと思うのですが

確かにしゃくれてます

そして最新型4代目


ストラップに携帯ケースがついて防水
その他にも財布などが入れられるポケットなどが追加されたようです
最新型ニュータイプですね
なんといっても防水というのがうれしい
そのほかのタイプの人はみんな雨の日レインカバーというのを自分で用意して
かぶせて使っているようです

どうでしょう
簡単にウバッグの種類について書きましたが
これからは街で配達員も見かけたら
おっ何代目のバッグだな
なんて言う風にわかったらかなりのウバーイー通ですね

ではでは