" /> 今年の冬はCamp&snow — だから花屋はやめられない

今年の冬はCamp&snow

bloggerへの道

皆さん こんにちは
最近では朝晩めっきりと肌寒くなってきました。
キャンプにもいい季節になってきましたが、待ち遠しいのは雪
スキー場オープンです
去年まではスノーボードオンリーでしたが、今年からはキャンプも加わり、
今年の冬はCamp&snow
この二つを同時に楽しみたいと考えている今日この頃
今日はそんなお話

何をするにも一人ぼっちが大好きな自分です
ですのでスノーボードへ行くにもたいてい一人で行くことが多く
本当なら車で行って帰ってのほうが楽なんでしょうが、コスパが悪い
高速代、ガソリン代、リフト代もろもろお金がかかります
ですので一人の時はもっぱらツアーバスを利用しています
なんといっても行き帰りの車内で爆睡できるので、朝早くても、へとへとになるくらい滑っても、寝れるというのはありがたい
ただし一応はツアーなので時間など制限もあり団体行動になります
それを我慢してでも料金が安いのはありがたい
リフト券がついて往復の交通費も込みで5000円くらいのツアーなら群馬辺りまで行ってくれます
自分はいつもオリオンツアーという会社のツアーを利用しています

そんなスノーボードライフですが
今年はキャンプという新しい楽しみも増えました。
年間通してキャンプをしたいと思っているので、
冬の間スノーボードでキャンプはお休みというようにはしたくなく
出来ることならこの二つを楽しみたい
そう考えているわけです。

そうなるとツアーバス利用はできないので、車で行くことになります。

条件としては

東京からあまり離れていないこと
限られた時間の中で両方を楽しむので
あまり移動時間のかからない場所
高速代もガソリン代もかけたくないので

車が軽のワンボックス2WDなので
あまり豪雪じゃないところ
もちろんスタッドレスには履き替えますし
いざというと起用にチェーンも積んでます

ゲレンデからキャンプ場までも近いこと

まあいろいろと条件はありますが
今のところ有力なプランとしては

プラン
毎年朝練ゲレンデのカムイみさかスキー場で滑って
甲府盆地が見渡せる ほったらかしキャンプ場スリーストーン

ツアーバスでもよく行く
ふじてんスノーリゾートから
西湖自由キャンプ場 西湖湖畔キャンプ場ほか 足を延ばして本栖湖辺りで浩庵 本栖湖キャンプ場 もしくはいつかは行ってみたい
ふもとっぱら 朝霧ジャンボリーなんかもいいかな

こんな感じでキャンプ&スノーな時はどうだろうかと考えています

もちろんツアーバスも使って
スノーボードオンリーの時はもう少し遠くのゲレンデまで行ってみたいと思っています

そんなこと考えているとワクワクしてきますね

今年は婚礼もいまだになく
11月くらいから少しずつ戻ってくるようですが
当てにならないので
何とか平日はお店のほうの営業をもう少しアップして
キャンプアンドスノーはなるべくubereatsの配達で稼ごうと思っています
全くの道楽で
家族に迷惑かけられないですから
それでは今年こそは雪がたくさん降りますように

ではでは